souvenyl chair
ビニール袋を椅子にアップサイクル。旅先でもらうお土産や生活の中で蓄積される袋を加熱加工した、世界でたった一つの「お土産のような椅子」。重ねた袋の種類によって、それぞれの個性や地域性があらわれます。
自身が旅をする道中で見かけた、同じお土産袋を持つ人々。国を跨ぐと感じる、生活の中で蓄積されるビニール袋の種類の違い。そんな発見を機に「TRIP」をテーマとした椅子、スーべニールチェアを制作をしました。数ミリの紙型にビニールを纏わせることで強度を保つ構造にすることで、持ち運びながら旅先でも制作できるようにしています。
I upcycled plastic bags into a chair. I heated the bags I got with souvenirs while traveling and the ones I got in my daily life to create this one-of-a-kind chair that's akin to a souvenir. The kind of bags a person has piled up shows who they are and where they've been. I didn't just make this to log all of my own travels in—I wanted it to be like a souvenir that travels between people as well.
CUT Games
カットされた食べ物の中身と外見の絵あわせカードゲーム。
身近な食べ物から大人でも少し難しい食べ物の断面まで、たくさんの食べ物と触れ合いながら、瞬発力や発想力を競い合うことができ、大人から子供まで、加えて言語で通じ合えない人同士でも一緒に遊ぶことができるカードゲームをデザインしました。